スラスターフィンサイズ

QT.Aさんからの質問

106リッターのフリーウェイブを購入して何度か5.5くらいのコンディションで乗ったのですが、思ったほど気持ち良く曲がってくれません。このときの使用状況が29センチのシングルフィンだったので、スラスターで改善を図ろうと思い、13センチのサイドフィンをゲットしました。しかしセンターフィンのサイズで悩んでいます。20センチくらいが良いだろうとの助言を頂いていますが、16センチくらいだと小さすぎますか。スピンアウトなどは覚悟の上で回転性を重視したフィンサイズを教えてください。

A回転性を高めるには小さなフィンの方が良い、というのは通説ですが、それはあくまでグリップが効く範囲で、の話。もしスピンアウトを頻繁に起こすような小さなフィンを付けたら、ボトムターン中もまたスピンアウトしてカービングどころではなくなってしまいます。最低限のグリップがあって直進できるのと同じに、最低限のグリップがあってカービングもまた鋭く切れ込むことができるのです。

助言にあるセンターフィン20センチくらいというのは正しいと思います。サイドフィンが13センチと少し大きめではありますが、16センチのセンターフィンはさすがに小さすぎて、「グリップが効かず」「ターンが流れて」逆効果になりそうに思えるからです。ただしこれはあくまで想像であって、実際は試してみないとわかりません。

フリーウェイブという板のデザインは簡単に言って2つあります。ひとつはスラローム同様のテイルまでフラットなラインのロッカーを持つ板で、この場合「板で走り、フィンで曲がる」ため、フィンは最初からスラスターを想定している場合が多いです。もうひとつがロッカーのテイルから1フィート(30.5センチ)の部分からテイル先端までのロッカーが5ミリほど付けられた板で(これをテイルキックと呼ぶ)、これはウェイブボードに共通するデザインで「板で回り、フィンで真っすぐ走る」ため、フィンは少し大きめのシングルフィンが想定されています。

90リッターを越えるサイズの場合、おおよそ走りに趣が置かれるため、前者のデザインが採用されやすいと言えるでしょう。100リッターを上回るとそれに加えてさらに直進性を高めるためにシングルが採用されると解釈できます。その場合は回転性をフィンによって(多少は)変化させられるということなので、スラスターの選択は面白いと思いますが、前述したように度を超したサイズダウンは危険。現状29センチのフィンに対してセンターフィン20センチのスラスターは十分に小さなフィンと言えるので、まずはそれで試すのが無難と思います。

他の選択として、シングルのまま少し小さなフィンを装着するというのもありますが、106リッターという大きさを考えた場合、29センチはすでに十分に小さいので、質問者の場合はこの考え方はあまり現実的ではないかもしれません。しかしこれもまた実際のところは、例えば27センチにしたとしたら面白い結果に辿り着くかもしれません。

106リッターというサイズは、たぶん思ったほどスムーズに曲がってくれるサイズではないことも認識すべきでしょう。サイズが大きいがゆえに「レイルをしっかりと入れないと曲がらない」でしょう。そうした理由で質問者の期待に板が答えられていないのだとしたら、まずは今夏のアンダー&台風の波のようなコンディションで、今のセットで「レイルを深く入れる」ことを目標に練習するのも楽しいかもしれません。