ベアで爆沈

QT.Kさんからの質問

以前雑誌で、十分スピードが出ないままベアさせるとボトムの接水面積が急増して撃沈するとありましたが、自分もそうなりました。なぜそうなるのでしょうか。

Aその雑誌記事が記憶に無く、また質問者が撃沈した前後の状況がわからないので不鮮明ではありますが、たぶんそれは、前足に必要以上に体重が乗りすぎての結果ではないでしょうか。

弱風時のベアが、ブームエンドを上げて(セイルをフォアレイキさせて)風圧中心を前方に移動させることで行うことは誰でも知っています。

対してプレーニング時のベアでは、その動作は少なく(少ないけれども必ず必要)、フォアレイキさせる意識を持ちながらセイルを引き込む動作をキッカケに、ストラップに入った前足でノーズを風下へと押し出すように(水面上を滑らすように/沈めるようにではない)方向を変えます。

この際に必要以上に重心が前足に乗ってしまったために、ノーズが沈み込むようにして急激にブレーキがかかり、結果として前に飛ばされるような撃沈になったと考えられます。

あくまで重心はそれまでのまま。前足を伸ばすようにしてノーズを「水面上を風下に滑らせる」イメージが大切です。

もし質問の「十分スピードが出ていない」が、プレーニングしていないことを指すのであるならば、またその際に前足がストラップに入っていない状況であるならば、それもまた前足に重心が乗りすぎが原因。

「セイルのフォアレイキと引き込み」(この動作はプレーニングしていてもしていなくても共通)の際に、「ブームにぶら下がるように体勢を低く構える」ことで、重心が前足に乗りすぎるのを防げば、すなわちセイルに体重を委ねることで足元から体重を抜いてやれば、ベアの際のノーズの沈み込みも防げます。キーワードは、「わずかにブームエンドを上げるようにセイルをフォアレイキさせ」「同時にブームの引き込みを強め」「ブームにぶら下がるように体勢を低く構えて」「前足でノーズを滑らすように風下へと押し出してベア」です。